美食探偵3巻を読んだのであらすじと感想を残します。ゾッとするオチ。何ですか?この救われない話。
※ネタバレありです。
あらすじ
キッチン・ハラスメントを受けたみどり、和宏を殺す。シェフが協力して和宏の解体作業。同級生が解体されている予感がした明智、突入。みどり、ゴミドラムへダイブ。明智、敗北。
登場人物
桐谷みどり・・・れいぞう子。自分の手料理で和宏を喜ばせたかったが叶わなかった。最後は自殺。
和宏・・・みどりの夫。明智の同級生。ミートにされた。
明智・・・「水道のメーターも動いてる・・・?」
小林一号・・・「こんなんがしょっちゅう送られてきたら地獄ですよ」
感想
ほんとにゾッとする話。救われなさすぎ・・・。
今回は明智さん、あんまり美食してなかった気がするけど、敗北を味わったので良しとします。
和宏はちょっと、ひどいよなぁー。落ちたもの食べさせたり、暴力はあかんですよ。しかし僕がもし母ちゃんの手料理を妻にひっくり返されたら、うーむ・・・どうなるだろう?怒り狂うだろうか。ショックは受けそうだけれど。
いや、うちは僕が料理担当なんですけどね。
読んでいて、「あ、これまさか、夢と幸せを願って買った冷蔵庫に夫を入れるつもりだ」とわかった瞬間はかなり怖かったです。
解体作業中に、バラされた部位を見て幸せだった頃を思い出すみどりさんもキツすぎ。特に腕枕とかね。たくさん触れ合って、幸せだったはずなのに。人間も死ねばただの肉だとシェフは言っていたけれど、死んだって愛した人だよ・・・。
気になったのは、和宏のフリして送ったメールの追伸、あれは無いでしょーって思いました。みどりさんあなた、床に落とした料理食べさせられたり捨ててたところをぶたれたりしたのに、そんな和宏が食べ物を「捨てといて」なんて言うと思ったんでしょうか。自分の感情が出ちゃったなぁ、最大のミスすぎる。
解体作業の描写とかみどりの心理描写とかしっかり描かれていて、最後もまさかのオチで、面白かったです。
僕はそろそろ1巻を読みたい。(読んでないんかーい)
2巻→【美食探偵 明智五郎 2巻】ネットのレビュー、何書いてもいい?(漫画の感想は書いてません汗)
コメント